ミャンマー ナバンジー村 マイクロミル フラワーブーケ ウォッシュ

10日くらい前に焙煎して、良い感じになって来たので、アイスコーヒーにしてみました。
中煎りですね。

元々、この豆は浅煎りで飲んでいました。
バッハグループのハイチの浅煎りをイメージして焙煎していましたが、全然違うんですよね。
浅煎りの時は、煎茶のような感じでこの豆にあるスパイス感が強く出ていました。
今回焙煎する前に、おもちゃのような家庭用の温風式の焙煎機で50gを4回ほど焼いて、なんとなく傾向を掴んでおきました。
中煎りのちょっと深めで黒糖のような甘みとカラメルのような甘みがが出て来るんですよね。
ラテにしても負けないくらいの甘みがあり、スパイス感が多少収まる感じになります。
1ハゼ後に1分30秒引っ張ってます。

それで、今回はアイスで急冷式で作ってます。
豆40g×4で160g 抽出量600g×4です。
挽き目はソリス スカラプラスの20です。
この豆はチャフが多いので家庭用焙煎機であれば洗った方が良いかもです。
洗うと風味がどうのと言いますが、洗ってる名店もありますので私は気にしませんが量が多いので私は洗ってません。


抽出器具はハリオV60もどきのガラス製 V60より角度はきついタイプです。
名前は知らんですが、4個持ってます。
抽出温度88度 1投目60gむらし1分、2~5投目135g。
ホットに比べて、香りは落ちますが味は抽出して少し時間を置いて落ち着かせた方が甘みは増す印象ですね。

所有している全サイトが消えたので筋トレブログをレビューブログに変更。適当に書いてます。

PAGE TOP